fc2ブログ

シワ加工のストール

10月になり、すっかり 秋 らしい陽気が多くなりましたね☆

まわりに、ちょっと風邪気味・・・という人が多い気がします。
気温の変化が激しいこの季節、風邪にはご注意くださいね!

---------------------

先日、スーパーで買い物をしてて
お菓子コーナーで 10年ぶり?くらいに手に取って買った『カール』

なんであの時、カールを買ったか・・・記憶にないんですが(^^ゞ

夜、ぱくぱく カールを食べてたら


ん??これ何??

121006_2038~01
へんな形のカールを発見。。。

なにこれーーー? 何かの形なのか? ただの失敗作なのか?

すごく気になり、ちょっと調べてみたら・・・

なんと、『キャラカール』といって
これは、カールおじさん の形なのだそうです。
ほかに、カエルの形もあるみたい。

そしてこれは 100袋に1つの確率だとかで?
幻のカールおじさんなんだってーーー☆☆☆

へぇ~、知らなかった~(*^_^*)

日々、仕事で疲れた心に、少しだけHAPPY♪ を頂きました☆彡


11.gif


さて本題です(笑)

朝晩がすっかり肌寒くなり、カバンにひとつ、ストールを持ってると便利だったりしますよね♪
そこで、薄手のストールを作ってみましたー!!!


※昨年、オカダヤさんで頂いたレシピを参考にしています。



SN3G0066.jpg
ダークパープル系のチェックの生地を買ってきました。
生地は透けるほど薄いです。
(生地組成は・・・忘れましたーm(。≧Д≦。)m)

kako-hQVKuiflw134KgdL.jpg
生地は110cm幅×1.5mくらいだった・・・と思います。
(長さはお好みでOKです!)

これを、タテに半分に 細長くなるように裁断しました。


このように裁断すると2つ出来るのですが
母がカフェカーテン作る!というので、半分の生地は差し上げました(笑)



SN3G0067.jpg
裁断した周りを、ぐるっと一周、生地の織り糸をほどいて フリンジ にします。
私は2cm程度 ほどきました。

フリンジは、お好みで、長い方が好きなら たくさんほどいて下さいね(大変ですけど!)



SN3G0069.jpg
フリンジが完成したら
このように ネジネジ にします。

ネジネジのしぼり具合で、シワの感じが決まる・・・と思うので(←曖昧・・・)
私は、しぼり過ぎず、ふんわり気味のネジネジにしてみました。


(ほどけないように、終わりの部分は洗濯バサミで固定しましょう)



そしたら、【水通し】です。
すみません、写真撮りわすれたのですが・・・

洗面器や、洗面台にお水(またはぬるま湯)を溜めて
ネジネジのまま お水に浸してください。



全体にお水が馴染んだら
手で シワになれーーー シワになれーーー と念じつつ(笑) もみもみして。

洗濯機で軽く脱水します。




SN3G0068.jpg

脱水したら干すのですが
ふんわりネジネジしたつもりだったけど、意外と強めのシワシワになり
首にまいた時に これじゃ細すぎるかもー!? と思ったので
私はネジネジをほどいて、 ほどよいシワ加減の感じにして、室内干ししてみました。

細いストールがお好みの方は、ネジネジのまま 干してもOKです。



完全に乾いたら 完成です☆
SN3G0071_0001.jpg

こんな感じになりましたーヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

SN3G0070.jpg
いかがでしょうか??
これなら春も使えそうですよね~~うふふ☆


シワ加工にしたので、カバンに入れてシワになってもOKだし♪
長めに作ったので、2重にぐるぐる巻いてもいいし♪

フリンジ作りがちょっと面倒&大変ですが
あとは、ネジって水に濡らして干すだけなのでー!簡単ですよ(*^^)v




※生地の組成によってはシワになりづらい生地もありますので、ご注意ください。
・・・たぶん、ポリエステルなどの化繊系がシワにならないのでは?・・・と思います。


032ed3cc.png



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



非公開コメント